-
Yuki Aim Polar 65|レビュー|見た目がおしゃれで話題のキーボード
ゲーミングキーボードだけど見た目にもこだわりたい!って人はいませんか? キーボードは黒一色が多くシンプルなものが多いですよね。 私は黒色のキーボード使っていたのでデスク周りがいまいちしっくりきませんでした。 そんな方には、Yuki Aim Pola... -
ELECOM VK600A|レビュー|ラピッドトリガー搭載の日本製ゲーミングキーボード
エレコムからラピッドトリガー搭載のキーボード(VK600A)が10月18日に発売されました。 日本語配列65%キーボードで、最短で僅か0.1mmの押し込み・押し上げでキー入力のON/OFF操作ができます。 9月19日に予約開始しましたが、平日昼間なのに数時間で売り切れ... -
CRカップ VALORANT|第7回の結果と歴代優勝チームまとめ
CRカップ VALORANT 第7回が11月11~12日の2日間で行われました。 第6回は10月28~29日に行われたばかりです。 感覚が早いね https://twitter.com/CrazyRaccoonCup/status/1720727583803703582?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E17214... -
2024年|ラピッドトリガー搭載|おすすめキーボード7選を紹介
今年のゲーミングキーボードの流行は間違いなくラピッドトリガー機能ですよね。 ですが、ラピッドトリガー搭載のキーボ―ドの種類も増え、どのキーボ―ドが良いか悩むことはありませんか? 今年で何種類出たんだろう... そんな方のために、筆者が実際に試し... -
Razer Viper V3 Pro|レビュー|性能もピカイチな神マウス
4月26日にRazerからViper V3 Proが発売されました。 前作のV2も人気が高かったですが、V3 Proは形状やコーティングの変更がなされています。 また、ポーリングレート8000hzが標準で対応しています。 このマウスはSentinelsのZekken選手がこのプロトタイプ... -
Wooting 60HE|レビュー|プロが愛用する性能No.1ゲーミングキーボード
プロがこぞって愛用するWooting 60HE。 特にVALORANTプロの使用率がかなり高いです。 試してみた感想は間違いなく「pay to win」と言い切れる性能を誇っていました。 元祖ラピッドトリガーと言われたWooting 60HEがどんな性能なのかレビューしていきます。... -
FinalMouse Starlight-12 Phantom S|レビュー|マグネシウム製の42g軽量マウス
FPSをするうえでマウスの重さは大事ですよね。 今回は、高級感のある作りでたった42gの超軽量マウスを紹介します。 それは、FinalMouse Starlight-12 Phantomです。 このマウスは、昔TenZ選手が愛用していたマウスで数量限定発売だったため入手が困難でし... -
Sprime PM1|レビュー|G703クローン形状?44gの軽量マウス
「G703のような形が好きなんだけど重たい...」って思ってる方はいませんか? そんな方はふもっふのおみせから発売されたSprime PM1がオススメです。 Xで突如、G703クローンと話題になったマウスで重さはなんと44gです。 軽いだけでなく性能もトップクラス... -
Ninjutso Sora V2|レビュー|TenZ選手愛用|重さ39gの超軽量マウス
あのTenZ選手が使っていると話題になったNinjutso Sora V2が日本でも発売開始されました。 TenZ選手が使ってるの!? そうだよ、Xでトレンドになってたね。 Ninjutso Sora V2の特長は重量がたったの39gでポーリングレートも最大8000Hzに対応していることで... -
SteelSeries APEX PRO TKL|レビュー|FPSで勝ちたいならオススメのキーボード
FPSでストッピングが上手くできないんだけど何か良いキーボードはないのかな? それなら『APEX PRO』がおすすめです。 「APEX PRO」を使うようになってから嘘みたいにストッピングがしやすくなりました。 正直デバイスチートと言っても良いくらいだよ。 【...