ついにRazerからもラピッドトリガー搭載キーボードが発売されました。
ついにきた…!
待ちに待った人も多いと思います。
次はLogcoolの番だね。
ロジクールの発表も楽しみですが、razerから満を持して登場したキーボードがどんな性能なのか紹介していきます。
VALORANTプロでたくさんの選手が使用しています。
Syouta選手、stax選手、foxy9選手
ラインナップは全6種類あり今回はTenkeyless JPをレビューします。
機能・性能
Razer Huntsman V3 Pro Tenkeylessの特徴を紹介します。
・光学式スイッチ
・PBTキーキャプ採用
・メディアコントロールキー採用
・アクチュエーションポイント(0.1~4.0mm)
・ラピッドトリガー搭載
Huntsman V3 Proのラインナップは以下の6つです。
キーボード | サイズ | 配列 | 価格 |
---|---|---|---|
Huntsman V3 Pro | フル | US配列 | ¥42,880 |
Huntsman V3 Pro JP | フル | JP配列 | ¥36,980 |
Huntsman V3 Pro Tenkeyless | テンキーレス | US配列 | ¥36,980 |
Huntsman V3 Pro Tenkeyless JP | テンキーレス | JP配列 | ¥32,980 |
Huntsman V3 Pro Mini | 60% | US配列 | ¥29,880 |
Huntsman V3 Pro Mini JP | 60% | JP配列 | ¥26,980 |
サイズはフル/テンキーレス/60%があり、それぞれJP配列とUS配列が用意されています。
ラインナップが豊富で選びやすいです。
英字配列の方が高いんだね
光学式スイッチ
Razer Huntsman V3 Pro「第2世代 RAZER™ アナログオプティカルスイッチ」を採用しています。
Huntsman V2シリーズに搭載されていた光学式キースイッチとは異なり、アナログ入力に対応するため特別に設計されたものです。
キーのガタツキが少なく安定して入力できます。
PBTキーキャプ採用
基本的にキーキャップには「ABS」「PBT」の二種類が多いです。
簡単に言うと、PBTキーキャップの方が高級で質感が高いです。
Razer Huntsman V3 Proは「ダブルショットPBTキーキャップ」を採用していて表面がザラザラしています。
PBTキーキャップの特徴は以下の3つです。
【PBTキーキャップの特徴】
1,印字が消えない
2,硬質な素材なので、打鍵音もやや硬質になる
3,表面がサラサラに加工されているものは、長期間使ってもテカリが出ない
メディアコントロールキー採用
右上には音量調整やメディアコントロールなどを行うことが出来るマルチファンクションデジタルダイアルと専用コントロールボタンが備わっています。
マルチファンクションデジタルダイアルはダイヤル機能のほかにボタンにもなっています。
デフォルトの設定としては以下の通りです。
専用コントロールボタン1 | XBOX GAME BAR |
---|---|
専用コントロールボタン2 | 1回タップ:再生/一時停止 2回タップ:次のトラック 3回タップ:前のトラック |
マルチファンクションデジタルダイアル | 時計回り:音量アップ 反時計回り:音量ダウン ボタン:ミュート |
※フルサイスはボタンが3つで、miniサイズはダイヤル等ありません。
割り当て変更は”専用コントロールボタン1”のみソフトウェアから変更可能です。
ラピッドトリガー搭載
アクチュエーションポイントは0.1~4.0mmでラピッドトリガー感度は0.1~1.0mmの長さを0.1mm単位で調整できます。
・アクチュエーションポイント:キーを押し込んだ時に反応するポイント
・リセットポイント:キーを離したら入力OFFになるポイント
→従来はスイッチごとに入力ON,入力OFFの感度が固定になっている。
・ラピッドトリガー:キーを少しでも戻せば入力がOFFになる機能。再びキーを押すとその時点から入力ONとなる。
キーストロークにおけるオン位置・オフ位置を指の動きに合わせてリアルタイムに可変させることで、VALORANTで重要なストッピングが格段にやりやすくなります。
リセットポイントも0.1mm単位で設定できるのも良いですね。
外観・打鍵感
それではRazer Huntsman V3 Pro Tenkeyless JPを開封していきます。
いかにもRazerらしい見た目です。
開封するだけでわくわくしてきます。
キーボードの縁が少なくコンパクトなつくりです。
背面には5か所滑り止めがついていて安定して使用できます。
高さ調整は1段階で、高さは意外と低いです。
外観:航空機用アルミニウムを採用した高耐久キーボード
リストレストはマグネット仕様でキーボード本体にくっつくようになっています。
リストレストの手を乗せる部分はレザーレット製で、キーボードと合わせるとより高級感が際立ちます。
付属品
付属品はシンプルでステッカーがあるのは珍しいですね。
・リストレスト
・ケーブル
・説明書
・ステッカー
打鍵感:底打ちすると金属音がする
打鍵時にはそれなりに大きな音が鳴るので、静音性を求める方にはあまりおすすめできません。
ですが、性能と動作安定性の高さは両立をしているため、ゲーム用途オンリーなら優秀です。
良いところ
Razer Huntsman V3 Proのメリットは以下の2つです。
操作の正確性が高い
さすがRazerというべきで、ラピッドトリガーの反応も早くキーの正確性も高いです。
今現在、ラピッドトリガー機能はたくさんのキーボードにありますが、チャタリングや反応がいまいちなキーボードもありますが、Razer Huntsman V3 Proはその心配がないので安心してゲームに集中できます。
ゲーム以外でも使いやすい
コントロールキーだけでなくリストレストもあるので普段使いでも重宝しています。
特に音量調整ボタンは便利ですぐ調整できるのはありがたいです。
また、リストレストもマグネット式でくっついてくれてちょうど良い高さなので手首が痛くなることはありません。
いつも使ってなかったんですがリストレストがあると快適さが変わります。
気になるところ
Razer Huntsman V3 Proのデメリットは以下の2つです。
打鍵音がいまいち
キーも重く、底打ちしたときに金属音がするのが「うーーん、なんか違う…」というのが正直な感想です。
押下圧40gですが、底打ちまでが重たいので磁気式キースイッチの45gと比べて重たく感じていまいます。
キーを押したときの抵抗感が少し気になります。
高価なわりに作りがシンプル
一番高いので4万円と高く性能が良いだけにケーブルの取り外しやキーボード本体にUSBポートがないので少し残念です。
あったからと言って特別不便ではないですが、2万円台でも付いているキーボードもあるのでそうしても気になってしまいます。
Razer Huntsman V3 Pro:レビューまとめ
Razer Huntsman V3 Proの評価とどんな人におすすめか紹介します。
総合評価
Razer Huntsman V3 Pro Tenkeyless
(4.2/5)
打鍵音がいまいち
高価なわりに作りがシンプル
操作の正確性が高い
ゲーム以外でも使いやすい
ゲーム性能は他のキーボードと比較すると優秀なのは間違いないですが、打鍵感,打鍵音でいうと少し劣っている部分があると思うので全体の評価は☆4.2としました。
私は打鍵音にはこだわりたいのでもう少し力を入れて欲しかったです。
どんな人におすすめ?
Razer Huntsman V3 Proは以下の人にオススメできます。
・ゲーム特化のキーボードが欲しい方
・Razer製品で揃えてる方
ゲームで勝ちたい方には強くオススメできるキーボードです。
ゲームだけでなく普段使いにもこだわりたい方は「GX1」や「VK600A」がオススメです。
GX1は打鍵音が特に良いよ
コメント