5月14日、ZETAvsGENG戦に2-1で勝利しプレイオフの進出が確定しました。
ZETAがプレイオフ進出したのは良いけどどうしたら、
Masters Tokyoに行けるのかいまいち分からない方はいませんか?
この記事を読めば、どうすればMasters Tokyoに出場できるのか分かります。
Masters Tokyoの出場条件
Masters Tokyoの出場条件を2つに分けて解説していきます。
6チームの内、上位3位に入る必要がある
VALORANT Champions Tour 2023: Pacific Leagueの概要を紹介します。
・上位6チームがプレイオフに進出
→上位2チームがアッパーブラケット準決勝に進出
3位~6位がアッパーブラケット準々決勝に進出
・プレイオフ(2023.5.19~28)
→ロワーファイナルとグランドファイナルはBo5。他はBo3
上位3チームがMastersとChampionsへの出場権を獲得
上記のルールにより、プレイオフの上位3チームがMastersとChampionsに出場できます。
では、どうしたら上位3チームに入れるのか見ていきましょう。
どうしたら上位3チームに入れるのか
このトーナメント表が分かりやすかったのでこちらを使って説明していきます。
順位が確定したので、ZETAの初戦相手は5位のTSになりました。
・負けなしで2連勝
・負けた後に2連勝
上図からUPPER BRACKET ROUND 2とLOWER BARACKET FINALSに行ければ3位以上確定なので、
UPPER BRACKET ROUND 2に行くには負けなしの2連勝。
LOWER BARACKET FINALSに行くには負けた後に2連勝する必要があります。
少し分かりにくいですが、初戦に負けても、2回戦で負けてもLOWER BARACKET ROUND1に行くため、
2回戦が負けた場合は計3勝しないといけません。
買っても負けても2連勝と覚えてもらったら分かりやすいかと思います。
初戦も大事ですが個人的に2回戦目の方が、
・勝ったらMastersとChampionsの切符を得る
・負けたらさらに2連勝しないといけない
ので、気持ち的にも無敗で終わることが一番良い結果ではないでしょうか。
ですが、初戦で勝ったら1位のDRX戦と確定しているのでかなり厳しい戦いになりそうです。
PACIFICリーグの全試合結果
まず、VCT PACIFICリーグでの全試合の結果がこちらになります。
結果や試合内容を見て感じたのはDRXとPRXが頭一つ抜けていますね。
DRXの完成された動き、PRXのアグレッシブさには手に負えないよ…
その中で、ZETAは5勝4敗(4位)を取ったのは凄いことだと思います。
一方、DFMは全敗でマップ取得数も2回だけなので、課題の残るリーグになりました。
まとめ
ZETAがMastersに出場するためには以下の条件が必要です。
・負けなしで2連勝
・負けた後に2連勝
ZETAが出場できるように全力で応援しましょう!
VCJで優勝したらどうなるのか分からない方はこちらの記事で解説しています。
コメント